ほりさんのメモ帳(別館)

GnuCashで家計簿を付けるためのノウハウをメモする場所だったのですが、更新停止中(再開の予定なし)

家計簿再開(2度目?)

ずっと家計簿さぼっていましたが、最近また復活しました。ついでにGnuCashのバージョンを2.3.2にあげたら起動時にエラーを出すようになったんですが、なんでしょうかねぇ?

更新止まってすみません

ぜんぜん更新してなくてすみません。年末から生活習慣を変えた結果、PCに向かう時間が短くなって日記の更新がおろそかになってしまいました。 その余波で自分の家計簿も1ヶ月近くつけられていません…お詫びもかねて自分が使っている勘定項目をエクスポートし…

給与処理に必要な勘定科目を作ろう

まずは給与処理に必要な勘定科目を作ってみましょう。 前回、現金の勘定科目を作ったと思いますが、今回は以下の勘定科目を作ります。 収入 収入:給与 支出 支出:公租公課 支出:公租公課:社会保険料 支出:公租公課:住民税 支出:公租公課:所得税 資産 資産:預…

お給料を処理しよう(その1)

さて、もう月末です。一般的なお仕事をされている方はお給料をもらったのではないでしょうか? そこで今回はお給料の処理をGnuCashでやってみましょう。といっても、先日は3,40分ぐらいかけてこの処理の方法をはてなダイアリーで書いていたら消えてしまった…

ショックだ

今日は給与の話を書こうとおもって自分の給与をGnuCashにつけながら日記を書いていたのに消えてしまった…。ショックなので今日はふて寝してまた改めて書きます。

勘定科目を作ってみよう

会計の知識がない人には「勘定科目って何?」という疑問がでるかと思いますが、勘定科目とは家計簿で言えば「家賃」・「交際費」・「給与」といったもので、金額の名目に当たると考えて下さい。 例えば、給与が10万円現金で入ったとしたら、勘定科目の給与が…

GnuCashを適当に始めてみよう

GnuCashを適当に始めてみましょう。 確定申告に使うなどといった場合なら別ですが、個人の家計簿です。 気軽に始めてしまいましょう。インストールの方法については、ここでは特にふれません。 Windowsの方でしたらWindows用バイナリをダウンロードしてイン…

使い始めてほぼ10日

GnuCashを使い始めてほぼ10日。基本的な入力にはなれました。 一つ困っていることは説明欄に日本語を使おうとすると確定するまで文字が表示されないこと。 店の名前などを入れるときに困りますね。WebでGnuCashの使い方を説明したサイトがないか調べてますが…

こっちで始めてみようかと

GnuCashを使った家計簿の付け方についてこっちで書いていこうかと。 別に自分のBLOGを使っても良かったんだけど、なんとなく別にしたかったのではてなにしてみました。はてななら識者からのツッコミをもらいやすいと思ったのもあります。